鹿野学園2年生⑤⑥「グループジェスチャーゲーム」(2023年11月)

活動目標:集中して楽しく活動しよう
ねらい:伝えたいことを身体表現で伝えてみよう。表現を受けて自分もやってみよう。
2023年11月13日(月)、14日(火)
進行:ごっちゃん、たろ、まっちゃん、こすー、みっつん
撮影:おくさん、りょこ

1日目:4校時 11:25~12:10

1.「だるまさんが○○になった」
グループに分かれて、ごっちゃんが出す〈お題〉に合わせ、その場ですぐにジェスチャーをしよう!さてさて、どんなジェスチャーが生まれるかたのしみだなあ・・・。

『くじらになった』
みんなで床にころんと転がり、同じ方向を向いて泳ぎ始めたよ。まさに大海原のクジラの群れだ!

『クラゲになった』
ぴょんぴょんとびはねるクラゲ、ゆらゆらゆっくり動くクラゲ、いろんなクラゲが海にいるね。

『はなになった』
「どっちのはな?」 おっ!するどいツッコミだね。
花?鼻? そうだね、たしかにどっちの〈はな〉だろう???

『みんなでこたつに入ろう』
ブリッジこたつ、よつんばいこたつ、いろんなこたつができて、そこにみんなが集まってきたよ。
ブリッジの体勢をキープするのはむずかしいけど、みんながんばっているね。すごいなあ!

『りんごになった』
自分では動くことのできないくだものになるというむずかしいお題がでたよ。
しゃがんだり、背中を丸めたり、なかには動き出すりんごもあって、まるでりんごが生きているみたいだね。どんなりんごかなあって想像して、工夫して動いているから、いろんなりんごが見えたよ。

2.「グループでジェスチャーに挑戦」
4つの班に分かれて、グループごとにいろいろな場面をジェスチャーでつくってみよう!
各班におとなも一人ずつ加わり、グループごとに自由にワークする時間だよ。
ほかの班がどんなふうにつくっているか、とっても気になるけど、そこはガマンガマン。

●公園にある遊具やベンチを、〈モノ〉と〈ひと〉に分かれてジェスチャー。形や人の数も遊具によってちがっていて、よく工夫しているね。

●みんなでブランコ、みんなでシーソー
友だちがやった表現に対して、どうやって自分の表現を加えていくか、ちゃんと考えているね。ひとりでやると小さなものでも、みんなで力を合わせて表現すると大きなものができあがる。それってすごくたのしいことだよね。

●ジャングルや森には、いろいろな種類の植物が生えていて、いろいろな動物がくらしている。
どんな木かなあ?どんな動物かなあ? イメージがどんどんふくらんで、一つひとつのジェスチャーもぐんぐん大きくなってきたね。

*1日目のI先生の感想*「だるまさんが〇〇した」では、やる側も良かったが、見る方も見れていた。人の表現を見て、自分の表現を変えてみようという意識があるように見えた。こたつになっているグループを見て、「入りたい!」と、見ていたグループが使う側の表現に加わった場面など良かった。
グループジェスチャーは少しチャレンジワークだったが、思いつかない場合でも、みんなで考えながら取り組んでいた。他の人を見て自分は何しよう?と、周りの様子を見て動くことが、だんだんとできるようになっているのを感じる。

2日目:3校時 10:35~11:20

1.「前日のワークのふりかえり」
1日目の活動のダイジェスト映像をみんなで鑑賞。
みんなの映像をたのしんで見ているけど、自分が映るとちょっと照れくさいのかな???
グループワークの時間にほかの班でどんなことがあったのか見ることができたのでよかった。
みんなの笑った顔、考えているときの真剣な表情がすごくいいね!!!

2.「グループジェスチャークイズ」
1日目のグループワークをもとにして一つのジェスチャー作品をつくってみよう!できあがった作品をみんなの前で発表して、それがどんなシーンなのかをクイズとして出題しよう!!

●各班でグループワークに入る前に、まずおとなだけの見本を。お題に合わせてひとりずつ動いて、ひとつの空間をつくっていく、というやり方を具体的に示すために〈心の声〉を口に出してみた。どうしてそう動いたのかを全部ことばにすることで、わかりやすく伝わっているといいなあ・・・。

●グループワーク後に発表。クイズ大会スタート!演じる側も見る側も真剣そのもの!!
☆1班の答えは『教室』
教室の中にある〈モノ〉や、教室の中にいる〈ヒト〉のジェスチャーの一つひとつが明確でくっきりとしていてわかりやすかった。みんながふだん過ごしている教室の景色が見えたよ。

☆2班の答えは『家の中』
家の中にある〈モノ〉の特徴をとらえて、細かなところまで表現しているのがおもしろかったね。
2班のクイズは難問で、なかなか正解が出てこなかったので盛り上がったよ。クイズ形式にすると、何が何でも正解を出したい見る側の子どもたちの観察力・集中力がすごかったなあー。

☆3班の答えは『トイレ』
生活のなかであたりまえのように使われる場所で、いつも何をしているのかって、あまり考えたことないよね。それをジェスチャーで表現してみるって、けっこうたいへんなこと。
お客さんの笑いをとりながら、自分たちもたのしんで演じていたね。便座のフタ、ナイスプレー!

☆4班の答えは『草原』
大階段を使用しての発表。お題と場所が見事にマッチして、大自然をつくりあげていたなあ。
いちばん始めにいちばん上の段まであがって太陽をつくると、そこからひとりずつ空間に入り、全員でひとつの表現を完成させていたね。前の人から受けとり、次の人に伝えていくという、表現のつながりが見えた作品だったね。