鹿野学園1年生①➁「おしえてリレー」

活動目標:体を動かして楽しく活動しよう
ねらい:表現を受けとめてもらう
進行:後藤 サポート:小菅・高橋・安田・中川・奥田・太田。
(ごっちゃん・こすー・タロ・やすだっち・スカーフさん・おくさん・まめ2号)
2023年6月5日(月)、6日(火)2校時 9:30~10:15 (45min)

1.ウォームアップ[あいさつがえし] 〈みんなで〉 5min
2.ゲーム1[あるくあるくチェンジ] 〈半分ずつ〉 10min
3.ゲーム2[おしえてゲーム] 〈5グループ〉 10min
4.ゲーム3[みんなで〇〇]〈5グループ〉 10min
 ※3,4は各グループの流れで。GFは、表現を受け取る、受け取ってもらうの経験を重ねることを目的に、表現のクオリティーよりは、聞いている空気を大事に進行。
5.かんそうシート記入  10min
6.(翌日)「もっとやってみる活動」
 ふりかえり5min ふりかえり動画をみてから、先生と鳥劇から昨日良かったことなどを伝える。
 活動 30min [あるくあるくチェンジ][おしえてリレー&クイズ][みんなで〇〇]
 かんそうシート記入、もしくは感想の発表 10min

〈1日目〉
◎ウオームアップ「あいさつがえし」
・元気よく、大きな声であいさつが返ってきて、鳥劇メンバーの自己紹介であいさつしたら、きちんと名前をかえしてくれる。

◎ゲーム「あるくあるくチェンジ」
・前半と後半と2グーループに分かれて、行う。
・音に合わせて歩き、歩き、そして音が変わるとその場で自分の動きをストップ!片足でたってみたり、すべり込みー、あおむけになったり、個性がでてくる。
・次はストップの合図の時に物になるよ。みんな思い思いの物になりきっているよ。「だんごむし」ではもそもそ動いたたり、「ちょうちょう」ではひらひら飛んでるように動いてなりきっている「大きな花」では2人組や3人組になって、大きな大きな花になっていた。
・見ている子どもに、「どうだ!」「見て!と言わんばかりにアピールしてきていた。

◎グループワーク「おしえてゲーム」
・〝朝ごはんは何食べましたか″のお題で「パン」→「パンと紅茶」→「パンと牛乳」と次の子どもに進むにつれて変化していく。
・〝好きな動物は″お題で「いない動物でもいいですか?」という子どもいて、「サーベタイガー」といったり、〝好きな色はなんですか″では、「ダークトルネード」「アルビイいろ」とマニアックな色がでてきた!
・〝好きなスポーツは″お題で女の子が「腹筋!」と言って腹筋をやりだすと…周りの子どもたちも腹筋をやりだし、腕立て伏せまでやりだしみんなで筋トレタイムにレッツゴー!

〈2日目〉

◎「あるくあるくチェンジ」
・2日目は子供達から「全員でやりたい!」との声が。でも、ごっちゃんとしては他の人の表現も見て欲しい…。とゆうことで、「全員でやる代わりに、他の人の表現の感想も言えるように、意識しながらゲームに取り組む」という、低学年には難しいチャレンジゲームに!結果、他の子の表現の良かったところ言えました!すごい!
・前日に欠席の子どもに、先生が「おしえてあげてな」といったら、女の子2人がその子どもに説明していた。
・2日目ともなれば、物になるのもだんだん大作になってきて、一人ではなく集団になって〝大きなぞう″やみんながつらなって超大作ができていた。

◎グループワーク「みんなで○○」
・「好きな食べ物」を聞いて、みんなで「いただきまーす」
・大きなかき氷を、みんなでいただきます!大きなかき氷を穴をほりながらたべたて、最後は穴をくぐって。
・〝牛丼″から「牛丼には紅生姜」「とうがらし」とトッピングをいいだし、「オムライスに明太子」とトッピングにこだわってきたり、「麺はフォーク」といって、三本指でフォークを作り食べる道具や食べ方にもこだわりがでていた。「あ、フォークいいね!」と乗っかる場面も!
・「好き食べ物」から、「好きなおかししよう」「好きなおすし」しようと子どもたちがお題をリクエストしてきた。
・満腹でねっ転がる場面も!

☆先生からのコメント
・一年生には初めての表現ワークショップ。授業の前に「あらわしかってなんですか?」と聞いてくる子もいて、説明すると、ふんふんと納得し、楽しみにしていた。
・入学当初よりは落ち着いて話を聞く様子も見られるようになった。
・ワークショップの「表現を受け取る、受け取ってもらう経験の積み重ね。聞いている空気を大事にする」というねらいが、学級運営の目標とも重なり、とても良いと思っている。
・自分の事を伝えたい子どもたちが多いから、1グループに1人大人がついたことで、受け止めもらえた充実感があったのではないか。
・数名で花になれたのは、音楽の時間に花になることがたまたまあったから。それを思い出して、あるくあるくチェンジの時に自然と集まってくれた。

+++++メモ+++++
・人の話をきちんときけていたし、動きもよくみていた。(体の向きを変えて、他の人の感想を聞いていた。)
・やれない子がいないのがすごい。向かっていく力があり、活発な子が多い印象。
・「あるくあるくチェンジ」止まる合図の音は、音を変えるより、〝コンコン″と2回たたくほうが分かりやすいのでは。
・食べるジェスチャーの時、片付けて「ごちそうさま」にしてはどうか。
・グループワークで進行が脱線してたりしても楽しんでいたし、脱線してことを使いながら修正していく。
・もし集中が切れた時は、今まで通りクイズにしたり、一つのものを一緒に食べてみるなどするとスムーズに進行できる。