鹿野学園3年生③「オノマトペばなし」(2023年12月)

活動目標:見たこないものを想像して面白がってみよう!言葉も加えて表現してみよう。
ねらい:グループで話すことを楽しむ。考えたことを身体で表現してみる。
2023年12月4(月)、5(火)
進行:ごっちゃん、より、こすー、みっつん
撮影:ゆい、ふじ

◆1日め◆

1.「オノマトペ」で体を動かしてみよう
まずは準備運動。頭ぶらぶら、右足ぶらぶら、肩ぶらぶら、腰ぶらぶら。みんなで体のいろいろなところをぶらぶら動かしてみよう。
次に、今日やる「オノマトペ」についてみんなで考えてみる。オノマトペってなんだろう???

2. オノマトペいろいろやってみよう
ごっちゃんが選んだお題のオノマトペを身体で表現してみる。みんなでやってみる。
●メラメラ
炎のイメージなのかな? 体全部をつかって動いている人が多いなあ。顔の表情までいろいろ変えてみるのもおもしろいね。
●フワフワ
手足を上下にゆったりと動かしながら進むと、まるで雲の上を歩いているみたいに見えるよ。
●ベタベタ
友だちにペタッとくっついてみたり、床にベタっと張り付いてみたり、何人かの友だちでまとまってみたり、いろいろなベタベタがあるね。
●カクカク
手と足を細かくちょっとずつ動かしながら歩くとロボットみたいに見えるね。
●クルクル
クルクルはみんな大好きなのかな? あちこちでくるくるクルクル回転。ひとりクルクル、ふたりクルクル、さんにんクルクル。側転くるくるも発見!
●ゴロゴロ
床に転がってみんなでゴロゴロ

3. ミックスジェスチャー 「オノマトペ」バージョン
オノマトペとスポーツや動物を組み合わせて、身体で表現してみる。2つのグループに分かれて、交替でやってみる。お互いに感想を伝え合う。

〇アツアツねこ
「あっつ、あっつぅ」って声があちこちから聞こえきて、みんなでねこになってお互いに触りあっているね。アツアツのねこってなかなか表現するのがむずかしいなあ。
〇キラキラちょうちょ
羽根をキラキラさせながらとんでいるちょうちょを表現しているね。
〇フワフワゴリラ
ゴリラなのにフワフワ?なかなかむずかしいお題だけど、みんな顔の表情まで工夫して成りきっているね。
〇グニャグニャ野球
全身がグニャグニャだから、うまくボールを投げられないし、打てないから野球にならないよーっていうおもしろさ(笑)

ほかにも「パクパクおばあさん」「ツルツルバスケ」「ウキウキ相撲」「ゴロゴロ三年生」などのオノマトペミックスジェスチャーに挑戦!

《みんなで感想を伝え合う》
「ツルツルして立てないのがよかった」「チームワークがすごかった」「表情までつくっていてすごかった」などなど、次から次へと手をあげて感想を伝え合っていたね。自分がやるときもいっしょうけんめいだけど、友だちのジェスチャーを見るときもみんな真剣。

4.「ももたろう」を演じてみよう
4つの班に分かれて、「ももたろう」の配役を決めて、せりふをおぼえてシーンを演じてみる。

5.「オノマトペももたろう」にチャレンジ!①
24枚のオノマトペカードの中から1つ選んで、そのオノマトペをつかってももたろうをつくって発表する。上演後はグループに分かれて感想などを話し合う。
※おとなの見本は「ムキムキももたろう」

●1班「パクパクももたろう」
●2班「ウキウキももたろう」
●3班「ノリノリももたろう」
●4班「ピョンピョンももたろう」

《1日めを終えて》
・セリフをおぼえて動きをつけて、さらにオノマトペの表現を考えるというのは、まさに1本の芝居をつくること。限られた時間の中で大変なワークだったと思うが、どの班もそれぞれ工夫しながら時間をつかって、見事に作品として仕上げていた。
・だれがどの役をやるか、どのオノマトペにするかの決め方は各グループに任せられたので、班ごとの話し合いがおこなわれた。
・配役はすんなり決まったという班が多く、反対にオノマトペは何回か引き直したり、いくつかの中から選んだりという班が多かった。
・創作するのはももたろうの1シーンだったので、「つづきがやりたい」「オニがやりたい」という意見があった。

*Y先生の感想*オノマトペを決めるときに、右になってしまう子も中にはいるので、2日目は個人でオノマトペを決めてみてはどうか。
普段は見ないような、いきいきした様子を見せてくれる子がいた。文化祭を経て、何人かの子は自信を持って発表するようになっている様子が見られた。
今は、お題がかぶっていると、「真似したー」など、悔しさが出てしまう場面も見えるが、お互いの表現を認め合うようになっていけると良い。

◆2日め◆
【省察】
役決めやオノマトペ選びについて、各グループでどんなふうに話し合いがおこなわれたか、それぞれの班から意見をきく。

【先生もオノマトペジェスチャーに挑戦!】
クイズ形式にしたらものすごく盛り上がったね。そして先生のオノマトペジェスチャーがすてきだった!!

「オノマトペももたろう」にチャレンジ!②
グループワーク。1日めより種類を絞ったオノマトペカードの中から、各々がやりたいオノマトペを選び、ももたろうのお芝居をつくる。オノマトペはほかの人と同じになってもいいので、自分がやりたいと思ったものを選ぶ。練習して発表する。

☆いろいろなキャラクターが登場して、どの班もとても楽しい「ももたろう」だったね。やってみたいと思うオノマトペを自分で選んで挑戦したので、アイディアが豊かで、一人ひとりがそれを演じきっていたね。
☆お芝居をはじめる前にオノマトペ+役名で自己紹介したり、見てる人が楽しめる工夫がされていたね。
☆鬼ヶ島でオニ退治するまでのつづきがすごく見たくなりました。