鹿野学園2年生「ジェスチャーゲーム」(2020年12月)

★活動目標:「伝える」を楽しむ。表現をみて・きいて・面白がる。
ねらい:思ったこと・考えたことを体で表現しよう、表現をよくみよう


2020年12月21日(月),22日(火) 3校時(10:35~11:20)
進行:がっきー GF:ごっちゃん、より、たろ、ふじさん 撮影:奥田、中川
〇1日目(12/21)
1.ウォームアップ(5分)みんなで:ぶらぶら(手や足、体のいろんな所をゆらす)
2.ゲーム1(15分)グループで:グループわけ、ジェスチャーゲーム(テーマはスポーツ・生き物・物・気持ち)
3.ゲーム2(15分)グループで:ジェスチャーゲーム(お題を自分で考える)
4.ふりかえりシート記入(10分)
〇2日目(12/22)
5.ふりかえり(10分):できごと動画、担任の先生からのコメント
6.ゲーム3(10分)みんなで:カエルカラスカラテチョップ(カエルはジャンプ、カラスはしゃがむ、カラテチョップは手を叩く、指示をきいて動作で反応する)
7.ゲーム4(20分)グループで:ジェスチャーゲーム(お題は、自分のなってみたいもの。ジェスチャーの後になぜなってみたいのか理由をきく)
8.感想(5分)
———-

7月を思い出してもらえればと前回と同じくジェスチャーゲームを中心に行いました。2年生はジェスチャーゲームをやり慣れているのか、ゲームをどんどん楽しんでくれます。ただ楽しくなっておさまらない所もありました。自分でジェスチャーの問題を考える場面では、問題を思いつくはやさはばらつきがありました。ゲーム進行がゆっくりなグループもよく見て問題を当ててくれようとしたり、あきらめずゲームをやってくれました。絶妙なジェスチャーもあり、大人がが感心する表現もいくつか見られました。担任の先生からは、それぞれのグループで(ジェスチャーのお題を)考えれてゲームをやれていたところがよかったとのことでした。ただ、授業の教室が声が響く場所で指示が伝わりづらいこともあったので、それをふまえ工夫が必要でした。二日目は「なってみたいもの」ジェスチャーです。マニアックな問題が出ましたが、問題を当てようとあきらめずにジェスチャーをやったり、よく見たりしてくれていました。