鹿野学園1年生⑦⑧「にんじゃ学校2」(2023年12月)
活動目標:集中して楽しく活動しよう
ねらい:身体表現で伝えてみよう/イメージを共有してみよう
日時:12月20日(水)/21日(木)2校時9:30〜10:15
進行:ごとえもん、たろまる、みっつんまる、こすえもん、まつきち
撮影:奥田、藤木
⭐️1日目⭐️
1.ウォームアップ「しのびあしの術」
忍者になってしのびあしで音に合わせて歩いたり止まったり…早くなったり遅くなったり…音が変わると忍者の決めポーズ!手裏剣や忍法やかくれみのポーズでかっこよく決まったでござる🌟
2.グループゲーム1「宝はこびの術①」
円になって壊さないように、見えない宝を回していく
受けとって、渡して…をお隣さんにしっかりできていたでござる!
3.グループゲーム2「しゃべらずの術①」
言い換えるとジェスチャーゲーム
1人が前に出て、他の人はお題を当てる
お題は様子と気持ちで難しかったと思うけど、みんな頑張っていたでござる!!
4.ふりかえり
🥷まとめ📕
宝=大切なものという認識があるからか、わざと落としたり、投げたり、壊したりの表現はしていなかったでござる
渡すときに雑に渡しているのが不安になるでござるなぁ…ていねいにていねいに……宝ものでござるよ?
宝が増える問題が起きていたでござる!回す宝は1つずつでござる😓
しゃべらずの術のお題はパスが多かったでござるなぁ難しかったでござるか…
1人だとできないことも、みんなでやるとできたでござったなぁ😳
イメージしやすいお題や決まった動きのあるお題はすぐに表現できていたでござる(ねむい、あつい、たのしい、おいしい)
*1日目のK先生の感想*
形容詞の勉強をまだしていない1年生。気持ちや状態を表す言葉に、このワークショップで出会った子もいるかもしれない。
日常で体験している言葉から探して、ジェスチャークイズに楽しんで取り組んでくれていたが、
1年生のこれくらいの時期であれば、「みかんがおいしい」よりも「おいしいみかん」という風に名詞が後にくる方が表現しやすいかもしれない。
普段から語彙が多く自分の言葉で伝えることが得意な子は、ジェスチャーのお題のパスが少ない傾向にあるように思う。
⭐️2日目⭐️
1.ふりかえり
ふりかえり動画と大人から良かったことを伝える
2.「宝はこびの術②」
1日目とは違ったものをもっと運んでみる
1日目は鳥劇にんじゃが大きさや形を変えていたでござるが、2日目はみんなも変えられるようにしたでござる
3.「しゃべらずの術②」
お題は1日目と同じで様子や気持ち
鳥劇にんじゃが状況を加えて、少しだけ難しくしてみる(バスケをしてあつい、電気がついてまぶしい)
4.感想
🥷まとめ📕
宝はこびの術は「渡す、受け取る」と「ないものをあるように表現する」の2つのことを同時にしないといけないでござるが…みんなできていたでござる!
大きさや形を自由に変えられるようにすると、そっちが楽しくなって「渡す、受け取る」が適当になっていたでござる…仕方ないでござる…1年生でござるから楽しんで修行してくれたら十分でござる😄
しゃべらずの術は状況を付け加えた方が様子や気持ちを表現しやすかったように見えたでござる
見ている方も様子や気持ちだけじゃなく状況も答えていて良かったでござる😆
1年生にんじゃ達は来年また一緒に修行を楽しむでござる!!ドロン!