鹿野学園1年生①②「おしえてリレー」(2021年6月)

活動目標:体を動かして楽しく活動しよう
ねらい:表現を受けとめてもらう

2021年6月16日(水),17日(木)2校時(9:30~10:15)
進行:がっきー GF:ごっちゃん、ホーリー、ゆかぽん、もっちー 撮影:おくさん、みわわー
1日目(6/16)
1.ウォームアップ〈みんなで〉 10min
[自己紹介]
[あいさつがえし]言われたあいさつをよく聞いて同じあいさつを返す。次に言われた言葉をよく聞いて同じ言葉を返す
2.ゲーム1 〈みんなで〉 15min
[あるくあるくチェンジ]スペースを歩き回って指示されたものになってみる
3.ゲーム2 〈グループ〉 10min
[おしえてリレー]テーマの質問を隣の人に聞いて、リレーのように次々答えていく
4.リフレクションシート記入 10min

(翌日)「もっとやってみる活動」

5.ふりかえり 5min
昨日の映像を見る/ファシリテーターからの感想

6.ゲーム3 〈みんなで〉 20min
[あるくあるくチェンジ2]スペースを歩き回って指示されたものとして動いてみる
7.ゲーム4 〈グループ〉 15min
[おしえてリレー2]テーマの質問を隣の人に聞いて、リレーのように次々答えていく。答えの後にみんなでその動きをしてみる。(質問:好きな食べ物、好きな生き物)
8.感想 5min

1年生1回目のワークショップです。
1年生の皆さんは初めてのワークショップになるので、自己紹介時間は長めにとりました。
ゴールデンウィーク公演を観劇しに来てくれたので、全くの初めましてよりは親近感を持ってくれている感じでしょうか。何の役だったと思う?などのやりとりに興味を持って答えてくれていました。

ゲームは初めにあるくあるくチェンジをしましたが、表現豊かに楽しんでやってくれたのが良かったです。
この学級の皆さんは元気だけど、聞く時は聞くことができるのがすごいです。
その集中力で、見本もよく見てくれていました。
お題は、アリ、木、風など。特に風の時などは、動きのイメージがあるような感じの人もいたので、2日目は動作をつけてみることにしました。

おしえてリレーでは、質問のお題3つ目くらいから飽きてしまったりするグループもあったようなので、飽きない工夫は必要かもしれません。
集中が続いたグループは、友達の答えをみんなで復唱することを楽しんでいたり、答えをより細かく答えるために、思い出すことを楽しんでいたりしたようです。

初めてのリフレクションシートも、だいたいの人が感想部分もかけており、積極的な皆さんでした。

その日の先生との振り返りでは、元気な人が多いが、普段表情が固めな子も笑顔が見られた。表現の見本を見ることで、刺激になり表現豊かにできたのではないか。との感想をいただきました。先生も表現ワークショップは初めてでしたが、楽しかったとおっしゃっていただけて、とても良かったです。

2日目

あるくあるくチェンジ2に動作をつけました。
お題は、カタツムリ、勉強、ケーキを食べるなど。動ける分、他の人との関わる表現がたくさん見られました。

グループになってのおしえてリレーでも動きをつけ、それぞれが食べたいものをみんなで食べたり、好きな生き物になりました。
昨日よりすんなり出来たグループもあった様子。
腐った◯◯など、ちょっとひねった答えにも、お腹痛くなってみたり。
たくさん焼肉をして、「もうお腹いっぱいだからみんなで食べてー」といってみたり。
中には「アイスを食べる真似してたら、本当に舌の先っぽが冷たくなってきたー。」という人がいて、驚かされました。
鳥劇がアイスを食べるジェスチャーの見本を見せている時も、「大人だけアイス食べていいなあ」という声がパラパラ聞こえていましたし、感性の豊かさに感動します。

終わってからの休み時間も、何人かで自分たちの1日目の振り返り動画を見ていました。
ワークショップ体操なるものを歌い出す人も。楽しんでくれたことが伝わってきました。
次回は、飽きないようなメリハリに気をつけつつ、表現豊かで元気な皆さんに合わせたメニューを用意できればと思います。